2級造園施工管理技士:人気の国家資格取得で、キャリアアップ・就職・転職・再就職を目指している方に、お勧めの資格・通信講座・スクール情報や検定試験情報をご紹介中!
[2級造園施工管理技士] 情報/人気の国家資格取得

[2級造園施工管理技士] 情報/人気の国家資格取得


[2級造園施工管理技士] 情報/人気の国家資格取得

2級造園施工管理技士の資格試験情報について

資格名 2級造園施工管理技士
資格の概要 造園施工管理技士は、公園や緑地・遊園地などの造園工事の施工計画を作成し、現場の工程管理、資材等の品質管理、作業の安全管理等の業務を行う技術者
造園施工管理技術検定は、国土交通大臣の指定した検定機関(財団法人全国建設研修センター)が実施する技術検定(国家資格)
資格の種類 国家資格
受験資格 ◆学科・実地試験の受験資格
下記のいずれかに該当する者
1.大学卒業後
◇実務経験年数
・指定学科卒業後:1年以上
・指定学科以外卒業後:1年6ヶ月以上
2.短期大学・高等専門学校卒業後
◇実務経験年数
・指定学科卒業後:2年以上
・指定学科以外卒業後:3年以上
3.高等学校卒業後
◇実務経験年数
・指定学科卒業後:3年以上
・指定学科以外卒業後:4年6ヶ月以上
4.その他の者
◇実務経験年数
・8年以上
※職業能力開発促進法による1級又は2級「造園」の技能検定合格者
なお、平成16年度以降の2級の「造園」の技能検定合格者の場合は、4年以上の実務経験年数が必要
※[指定学科]:土木工学(農業土木、鉱山土木、森林土木、砂防、治山、緑地又は造園に関する学科を含む)、園芸学、林学、都市工学、交通工学又は建築学に関する学科
◆学科試験のみの受験資格
・下記のいずれかに該当する者
1.学校教育法による大学を卒業した者で在学中に施工技術検定規則第二条に定める学科を修め卒業後1年以内の者、又は試験日の属する年度の3月までに同条に定める学科を修めて卒業する見込みの者
2.学校教育法による短期大学又は高等専門学校(旧専門学校令による専門学校を含む)を卒業した者で在学中に施工技術検定規則第二条に定める学科を修め卒業後2年以内の者、又は試験日の属する年度の3月までに同条に定める学科を修めて卒業する見込みの者
3.学校教育法による高等学校又は中等教育学校を卒業した者で在学中に施工技術検定規則第二条に定める学科を修め卒業後3年以内の者、又は試験日の属する年度の3月までに同条に定める学科を修めて卒業する見込みの者
◆実地試験の受験資格
下記のいずれかに該当する者
◇学科試験免除者
1.前年度2級造園施工管理技術検定・学科試験に合格し、実地試験が不合格又は欠席をした者
2.技術士法による第二次試験のうち、技術部門を建設部門、農業部門(選択科目を「農業土木」とするものに限る)、林業部門及び森林部門(選択科目を[林 業]又は[森林土木]とするものに限る)又は総合技術監理部門(選択科目を建設部門に係わるもの、[農業土木]、[林業]又は[森林土木]とするものに 限る)の合格者で、2級造園施工管理技術検定・学科試験の受験資格を有する者
3.平成17年度までの造園施工技術者試験に合格した者であって平成23年度までに行われる2級造園施工管理技術検定・実地試験を受験しようとする者で造園施工管理に関する所定の実務経験年数を有する者
4.学校教育法による大学を卒業した者で、在学中に施工技術検定規則第2条に定める学科を修め、かつ、卒業後1年以内に2級造園施工管 理技術検定の学科試験に合格(在学中の合格も含む。以下同じ)し、卒業した後4年以内に行われる連続する2回の技術検定・実地試験を受験しようとする者 で、造園施工管理に関し1年以上の実務経験を有する者
5.学校教育法による短期大学又は高等専門学校を卒業した者で、在学中に規則第2条に定める学科を修め、かつ、卒業後2年以内に2級造園施工管理技術検定の学 科試験に合格し、卒業した後5年以内に行われる連続する2回の技術検定・実地試験を受験しようとする者で、造園施工管理に関し2年以上の実務経験を有する者
6.学校教育法による高等学校又は中等教育学校を卒業した者で、在学中に規則第2条に定める学科を修め、かつ、卒業後3年以内に2級造園施工管理技術検定の学 科試験に合格し、卒業した後6年以内に行われる連続する2回の技術検定・実地試験を受験しようとする者で、造園施工管理に関し3年以上の実務経験を有する者
【実務経験(主な例)】
※造園工事の施工に直接的に関わる技術上のすべての職務経験をいい、具体的には下記に関するものをいいます。
・受注者(請負人)として施工を指揮・監督した経験(施工図の作成や、補助者としての経験も含む)
・発注者側における現場監督技術者等(補助者も含む)としての経験
・設計者等による工事監理の経験(補助者としての経験も含む)
※なお、施工に直接的に関わらない以下の経験は含まれません。
・設計のみの経験
・造園工事の単なる雑務や単純な労務作業、事務系の仕事に関する経験
願書受付・方法等 5月中旬〜6月上旬頃の2週間程度
受験区分等 2級造園施工管理技術検定
試験期日 11月中〜下旬頃
学科・実地試験は同一日
試験科目・
内容・方法等
【試験科目と試験基準】
◆学科試験:(マークシート方式/択一式)
◇土木工学等
1.造園工事の施工に必要な土木工学,園芸学,電気工学,機械工学及び建築学に関する概略の知識を有すること
2.設計図書を正確に読みとるための知識を有すること
◇施工管理法
造園工事の施工計画の作成方法及び工程管理,品質管理,安全管理等工事の施工の管理方法に関する概略の知識を有すること
◇法規
建設工事の施工に必要な法令に関する概略の知識を有すること
◆実地試験:(筆記試験/記述式)
◇施工管理法
1.工事の目的物に所要の外観,強度等を得るために必要な措置を適切に行うことができる一応の応用能力を有すること
2.設計図書に基づいて工事現場における施工計画を適切に作成すること、又は施工計画を実施することができる一応の応用能力を有すること
試験時間 ◆学科試験:2時間30分(午前)
◆実地試験:2時間(午後)
合格基準・合格率
・レベル等
◆学科試験の合格率:40〜50%前後
◆実地試験の合格率:30〜35%前後
合格発表 3月上旬頃
技術検定合格証明書は3月下旬頃に送付
受験料 ◆学科・実地試験:10,400円
◆学科試験のみ:5,200円
◆実地試験のみ:5,200円
試験場所 札幌、青森、仙台、東京、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、鹿児島、那覇
実施団体等 (財)全国建設研修センター 区画整理試験課
管轄 国土交通省
[2級造園施工管理技士] 情報/人気の国家資格取得

[2級造園施工管理技士] 情報/人気の国家資格取得

★お勧め国家資格情報

行政書士
3級FP技能士
宅地建物取引士[宅建士]
社会保険労務士[社労士]
旅行業務取扱管理者
司法書士
中小企業診断士
気象予報士
通関士
プライバシーポリシー


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)人気の国家資格取得@通信講座・スクールナビ