原子炉主任技術者:人気の国家資格取得で、キャリアアップ・就職・転職・再就職を目指している方に、お勧めの資格・通信講座・スクール情報や検定試験情報をご紹介中!
[原子炉主任技術者] 情報/人気の国家資格取得

[原子炉主任技術者] 情報/人気の国家資格取得


[原子炉主任技術者] 情報/人気の国家資格取得

原子炉主任技術者の資格試験情報について

資格名 原子炉主任技術者
資格の概要 原子炉主任技術者とは、原子炉の運転に関する保安・監督を行う技術者で、経済産業大臣が許可する国家資格
「核原料物質,核燃料物質および原子炉の規制に関する法律」に基き、原子炉設置者の行う原子炉の運転に関して保安の監督を行うため、炉ごとに炉主任の選任が義務付けられている。
資格の種類 国家資格
受験資格 ◆筆記試験:特に制限はありません
◆口述試験:筆記試験の合格者で、かつ次のいずれかに該当する者
・原子炉の運転に関する業務に6か月以上従事した者
・経済産業大臣および文部科学大臣が指定した講習機関等で原子炉の運転に関する課程を修了した者
1.日本原子力研究所国際原子力総合技術センターの原子炉一般課程
2.日本原子力発電株式会社東海研究所の運転研修課程
3.アメリカペンシルベニア州・シッピングポート原子力発電所訓練課程
4.アメリカテネシー州・オークリッジ国立研究所原子炉技術学校運転管理過程など10の講習機関
願書受付・方法等 ◆筆記試験:1月中旬〜下旬頃
◆口述試験:6月中旬〜7月上旬頃
受験区分等 原子炉主任技術者
試験期日 ◆筆記試験:3月中旬頃(3日間)
◆口述試験:7月下旬頃
試験科目・
内容・方法等
◆筆記試験:
1.原子炉理論
・原子核反応
・中性子の拡散
・中性子の減速
・臨界性
・原子炉動特性
・反応度変化
・核計算
・その他原子炉理論に関すること
2.原子炉の設計
・伝熱と冷却材の流動
・燃料要素の伝熱
・構造設計(耐圧、耐熱、照射脆化、耐震等)
・その他原子炉の設計に関すること
3.原子炉の運転制御
・制御理論の基礎
・反応度フィードバック
・原子炉の過度変化
・原子炉の起動、停止及び出力制御
・プラント異常時の措置、対応
・中性子計装及びプロセス計装
・安全保護系、工学的安全施設等の機能
・炉心管理、燃料管理(使用済燃料を含む)
・放射性廃棄物の管理
・施設定期検査、供用期間中検査等の試験検査
・その他原子炉の運転制御に関すること
4.原子炉燃料及び原子炉材料
・核燃料物質及び原子炉材料の特性
・燃料棒及び燃料集合体の構造
・原子炉燃料及び原子炉材料の製造と検査
・原子炉燃料、原子炉容器及び炉内構造物の健全性・安全性
・核燃料サイクル
・その他原子炉燃料及び原子炉材料に関すること
5.放射線測定及び放射線障害の防止
・放射線の性質と物質との相互作用
・放射線及び放射能モニタリング
・放射能汚染とその除去
・個人被ばくの測定と評価
・被ばく防護対策
・放射線障害
・その他放射線測定及び放射線障害の防止に関すること
6.原子炉に関する法令
・原子力基本法(昭和30年法律第186号)(政令を含む)
・原子炉等規制法(政令、省令及び告示を含む)
◆口述試験:
・原子炉の運転を行うために必要な実務的知識
試験時間 ◆筆記試験:(3日間)
◇午前:2時間30分
◇午後:2時間30分
合格基準・合格率
・レベル等
◆筆記試験:各科目100点満点とし、全科目の平均が60点以上で下記を満たす者が合格
・「原子炉に関する法令」が60点以上
・上記以外のの科目毎の得点が60点未満が2科目まで、50点未満が1科目までで、かつ40点未満がない者
筆記試験の一部免除を受けた者は、科目「原子炉に関する法令」が60点以上を合格とします。
◆口述試験:100点満点とし、60点以上の者を合格
合格発表 ◆筆記試験:5月下旬頃
◆口述試験:8月下旬頃
受験料 52,100円
試験場所 東京
実施団体等 経済産業省 原子力安全・保安院 原子力保安管理課
文部科学省 科学技術・学術政策局 原子力安全課 原子力規制室
管轄 経済産業省
[原子炉主任技術者] 情報/人気の国家資格取得
原子炉主任技術者関連本等 ≫

[原子炉主任技術者] 情報/人気の国家資格取得

★お勧め国家資格情報

行政書士
3級FP技能士
宅地建物取引士[宅建士]
社会保険労務士[社労士]
旅行業務取扱管理者
司法書士
中小企業診断士
気象予報士
通関士
プライバシーポリシー


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)人気の国家資格取得@通信講座・スクールナビ