浄化槽設備士:人気の国家資格取得で、キャリアアップ・就職・転職・再就職を目指している方に、お勧めの資格・通信講座・スクール情報や検定試験情報をご紹介中!
[浄化槽設備士] 情報/人気の国家資格取得

[浄化槽設備士] 情報/人気の国家資格取得


[浄化槽設備士] 情報/人気の国家資格取得

浄化槽設備士国家試験情報について

資格名 浄化槽設備士
資格の概要 浄化槽設備士とは、浄化槽を施工する際の施工図の作成や施工管理などを管理・監督することができる専門家の事
浄化槽設備士の資格は、浄化槽法に基づく浄化槽設備士資格試験の合格者、もしくは浄化槽設備士講習修了者に付与される国家資格で、国土交通大臣及び環境大臣が指定した財団法人日本環境整備教育センターによって実施される
資格の種類 国家資格
受験資格 【資格試験】
・大学の指定学科を卒業し1年以上の実務経験者(指定学科以外の者は、1年6ヵ月)
・短期大学、高等専門学校の指定学科を卒業し2年以上の実務経験者(指定学科以外の者は、3年)
・高等学校の指定学科を卒業し3年以上の実務経験者(指定学科以外の者は、4年6ヵ月)
・8年以上の実務経験者
・1級/2級管工事施工管理技士有資格者
・1級/2級配管技能士有資格者
※指定学科:土木工学、都市工学、衛生工学、電気工学、機械工学又は建築学に関する学科
※実務経験:「浄化槽設置工事又はその構造若しくは規模の変更工事」における現場での経験
注):浄化槽の販売・設計・保守点検・清掃並びに指導・教育・研究等の業務は、実務経験には入りません。
【浄化槽設備士講習】
・1級又は2級管工事施工管理技士の資格を有する者
願書受付・方法等 【資格試験】
4月上旬〜5月上旬頃
【浄化槽設備士講習】
各地域により異なりますので、財団法人 日本環境整備教育センターのHPにてご確認ください!
受験区分等 浄化槽設備士試験
試験期日 【資格試験】
7月上旬頃
【浄化槽設備士講習】
各地域により異なりますので、財団法人 日本環境整備教育センターのHPにてご確認ください!
試験科目・
内容・方法等
【資格試験】
[筆記試験]:マークシート方式/4肢択一式
1.機械工学・衛生工学等
・浄化槽工事を行うために必要な機械工学、衛生工学、電気工学及び建築学に関する知識を有すること
・設計図書を正確に読みとるための知識を有すること
2.汚水処理法等
・汚水の処理方法に関する知識を有すること
・浄化槽の構造と機能に関する知識を有すること
3.施工管理法
・浄化槽工事の施工計画の作成方法及び工程管理、品質管理、安全管理等工事の施工の管理方法に関する知識を有すること
4.法規
・浄化槽工事を行うために必要な法令に関する知識を有すること
[実地試験]:記述式
1.施工管理法
・設計図書で要求される浄化槽の性能を確保するために設計図書を正確に理解し、浄化槽の施工図を正確に作成し必要な機材の選定、配置等を適切に行うことができる応用能力を有すること
【浄化槽設備士講習】
[講習時間]:37時間(5日間)
1.浄化槽概論:8時間
2.法規:3時間
3.浄化槽の構造及び機能:15時間
4.浄化槽施工管理法:8時間
5.浄化槽の保守点検及び清掃概論:3時間
※浄化槽管理士の資格を有する者は、講習教科目の一部免除制度があります
◇講習終了後、「効果評定」を行います
試験時間 【資格試験】
◆午前10時00分〜午後3時00分
【浄化槽設備士講習】
効果評定:2時間
合格基準・合格率
・レベル等
【資格試験】
◆合格率は30〜40%前後
合格発表 【資格試験】
9月中旬頃
受験料 【資格試験】
22,500円
【浄化槽設備士講習】
86,700円(講習教科目一部免除者は、81,700円)
試験場所 仙台、東京、名古屋、大阪、福岡
実施団体等 財団法人 日本環境整備教育センター
管轄 国土交通省
[浄化槽設備士] 情報/人気の国家資格取得
浄化槽設備士試験関連参考書類 ≫

[浄化槽設備士] 情報/人気の国家資格取得

★お勧め国家資格情報

行政書士
3級FP技能士
宅地建物取引士[宅建士]
社会保険労務士[社労士]
旅行業務取扱管理者
司法書士
中小企業診断士
気象予報士
通関士
プライバシーポリシー


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)人気の国家資格取得@通信講座・スクールナビ