通訳案内士:人気の国家資格取得@通信講座・スクールナビ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

通訳案内士(通訳ガイド)の資格試験情報について

資格名 通訳案内士(通訳ガイド)
資格の概要 通訳案内士(通訳ガイド)とは、日本を訪問する外国人の観光客に対して、外国語での通訳や観光案内を行い報酬を得るプロの観光ガイドの事
国土交通省主管で観光庁長官が実施する(試験事務は独立行政法人 国際観光振興会が実施)国家試験「通訳案内士試験」に合格して、通訳案内士として都道府県に登録した者のみが従事でき、無資格で報酬を得て観光ガイドを行った者は、たとえアルバイトだとしても通訳案内士法の規定により罰せられます。(無償のボランティアガイドは違法とはならない)
尚、資格試験は使用する外国語別に、英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、韓国語、タイ語に分かれています。
資格の種類 国家資格
受験資格 筆記試験:特に制限はなし
口述試験:筆記試験合格者
願書受付・方法等 5月中旬〜6月中旬
受験区分等 筆記試験、口述試験
試験期日 ◆筆記試験:8月下旬〜9月上旬
◆口述試験:11月下旬〜12月上旬
※英語と英語以外の口述試験日程は異なる
試験科目・
内容・方法等
◆筆記試験:
1.外国語についての筆記試験(記述式)
英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、
イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、韓国語及び
タイ語のうち、受験者の選択する1ヶ国語
※但し、今年度外国語の英語科目が免除となり、
併せて他の外国語科目の受験を希望する場合、
または英語以外の外国語科目が免除となり併せて
英語科目の受験を希望する場合は2ヶ国語の受験が可能
2.日本語による筆記試験(マークシート方式)
・日本地理
・日本歴史
・産業、経済、政治及び文化に関する一般常識
◆口述試験:
通訳案内の実務
※筆記試験で選択した外国語による実践的コミュニケーション能力
人物考査を含む
試験時間 ◆筆記試験
1.外国語による筆記試験:120分
2.日本語による筆記試験:合計120分
・日本地理 [40分]
・日本歴史 [40分]
・一般常識 [40分]
◆口述試験:8分程度
合格基準・合格率
・レベル等
◆筆記試験
1.外国語による筆記試験:70点が合格基準点
2.日本語による筆記試験:60点が合格基準点
※過去の合格率
◆平成22年度
英語:12.0%
全体:12.9%
◆平成21年度
英語:15.2%
全体:15.2%
合格発表 筆記試験:11月上旬
合格発表:2月上旬
受験料 8,700円
試験場所 筆記試験:
◆日本国内
札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、京都市、広島市、福岡市、那覇市
◆日本国外
ソウル(韓国語のみ)
北京(中国語[簡体字]のみ)
香港特別行政区(中国語[簡体字]のみ)
台北市(中国語[繁体字]のみ)
口述試験:
◆英語・中国語・韓国語
東京都、京都府及び福岡市
◆英語、中国語、韓国語以外の外国語
東京都
※英語・中国語・韓国語受験者で筆記試験を
東京都、京都府及び福岡市で受験した者は、
同一の場所で口述試験を受験しなければならない。
実施団体等 独立行政法人 国際観光振興会
管轄 国土交通省

 

ケイコとマナブ.net通訳ガイド