特殊建築物等調査資格者:人気の国家資格取得@通信講座・スクールナビ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

特殊建築物等調査資格者の資格試験情報について

資格名 特殊建築物等調査資格者
資格の概要 特殊建築物等調査資格者とは、不特定多数の人が出入りする特殊建築物(学校、病院、診療所、映画館、劇場、オフィスビルなど)の敷地構造や建築設備を定期的に調査・報告するために必要な国家資格で、特殊建築物等調査資格者講習を修了する事によって免状が与えられる。
資格の種類 国家資格
受験資格 1.大学において建築学、土木工学、機械工学、電気工学等に関する課程を卒業し、建築に関する2年以上の実務経験を有する者
2.3年制短期大学(夜間を除く)において建築学、土木工学、機械工学、電気工学等に関する課程を卒業し、建築に関する3年以上の実務経験を有する者
3.2年制短期大学、高等専門学校において建築学、土木工学、機械工学、電気工学等に関する課程を卒業し、建築に関する4年以上の実務経験を有する者
4.高等学校において建築学、土木工学、機械工学、電気工学等に関する課程を卒業し、建築に関する7年以上の実務経験を有する者
5.建築に関して11年以上の実務経験を有する者
6.特定行政庁職員として建築行政に関して、2年以上の実務経験を有する者
7.消防吏員として、5年以上の火災予防業務の実務経験を有する者
8.甲種消防設備士として、5年以上の実務経験を有する者
9.防火対象物点検資格者として5年以上の実務経験を有する者
10.一級建築士、二級建築士、建築基準適合判定資格者の有資格者、既認定資格者
願書受付・方法等 6月下旬頃より各会場とも開催4週間前まで
受験区分等 特殊建築物等調査資格者
試験期日 ◆東京:9月下旬頃、12月上旬頃(年2回)
◆大阪:11月中旬頃
◆名古屋:11月上旬頃
◆福岡:10月中旬頃
試験科目・
内容・方法等
◆講習内容:
◇第1日目
・特殊建築物等定期調査制度総論
・建築学概論
◇第2日目
・建築基準法令の構成と概要
・特殊建築物等の維持保全
・建築構造
◇第3日目
・防火・避難
・その他の事故防止
◇第4日目
・特殊建築物等調査業務基準等
・修了考査
試験時間 ◆講習内容:
◇第1日目
・特殊建築物等定期調査制度総論:1時間
・建築学概論:5時間
◇第2日目
・建築基準法令の構成と概要:1時間
・特殊建築物等の維持保全:1時間
・建築構造:4時間
◇第3日目
・防火・避難:6時間
・その他の事故防止:1時間
◇第4日目
・特殊建築物等調査業務基準等:4時間
・修了考査:2時間
合格基準・合格率
・レベル等
講習実施先にご確認ください!
合格発表 講習実施先にご確認ください!
受験料 49,350円(テキスト代含む・税込)
試験場所 東京、大阪、名古屋、福岡
実施団体等 (財)日本建築防災協会
管轄 国土交通省